今年度のイベント

  令和5年度(2023年)
 
イベント
日時
1
新入生歓迎企画「図書館クイズラリー」
 令和5年 4月7日(金) ~ 5月31日(水)
 

 

過去のイベント

 過去のイベント


  令和4年度(2022年)
 
イベント
日時
 香川大学公的統計ミクロデータオンサイト利用促進のためのFD
 令和4年12月21日(水)13:00~14:30
 第8回ビブリオバトルin香川大学
 2022(令和4)年12月5日(月) 14:40-16:10
  巡回展「アリの世界」開催(中央館)令和4年11月15日(火)~12月9日(金)
 学生協働企画『一度も借りられたことがない本フェア』
 令和4年10月3日(木)~令和4年11月4日(月)12月26日(月)まで期間延長
 県立図書館企画展示『アリの世界』(巡回展)
令和4年9月6日(火)~10月16日(日) 
 学生協働企画『香川県ロケ地めぐり』
令和4年7月7日(木)~9月30日(月)
 

2022年日・EUフレンドシップウィーク企画展

令和4年5月2日(月)~6月10日(金)
 令和4年度 図書館クイズラリー
令和4年4月1日(月)~4月30日(土)

  令和3年度(2021年)
 
イベント
日時
 1
 

学生協働資料展示企画『新春よみくじ』を開催

令和4年1月5日(水)~1月31日(月)
 2
香川大学公的統計ミクロデータオンサイト室利用促進のためのFD 令和3年12月22日(水)
 3 学生協働ビブリオバトルコラボ企画
『Christmas Fortune Book』
 令和3年12月1日(水)~12月24日(金)
 4 第7回ビブリオバトル in 香川大学
令和3年12月1日(水)
 5巡回展『干潟 陸と海の境界に現れる生き物天国』 図書館 農学部分館 展 令和3年11月17日(水)~12月7日(火)
 6巡回展『干潟 陸と海の境界に現れる生き物天国』 図書館 中央館 展
 2021年10月20日(水)~11月10日(水)
 7学生協働企画『島旅 ~図書館から始まる島めぐり~』展
2021年10月1日(金)~10月29日(金) 
 8巡回展『干潟 陸と海の境界に現れる生き物天国』 香川県立図書館 展 2021年9月7日(火)~10月17日(日) 
 9

電子ブック「LibrariE (ライブラリエ)」の利用開始

2021年7月6日
 10

2021年日・EUフレンドシップウィーク資料展開催

2021年5月10日~2021年5月31日(月) 
 11
「香川大学学術情報リポジトリ」の新サイト移行2021年4月20日
  ■ 令和2年度(2020年)
 イベント 
 日時

 令和3年3月3日(水)

【学内者限定】ユニセフ写真パネル展開催 令和2年12月7日(月)~12月20日(日)
 3 「第6回 ビブリオバトル in 香川大学」開催! 令和2年12月2日(水) 13:30-14:30
 4

 【学生協働企画】「よみぐすり」開催

 令和2年11月18日(水)~令和2年12月23(水)

 【学生協働企画】「四国文学地図めぐり」開催 令和2年10月1日(木)~
令和2年10月30日(金)
11月30日(月)まで
 6 2020年度香川大学EU情報センター企画展開催 2020年 9月8日(火) から 10月11日(日) まで
 7
 中央館 ブックリユース 開催 令和2年7月1日(水) 10時頃 ~ 令和3年3月9日(火)
 8
 新聞データベース(毎索・ヨミダス歴史館・聞蔵Ⅱ)のトライアル開催 令和2年7月1日から7月31日まで(3製品すべて)
 9
 EU企画展「Save the Earth ―EUから学ぶ環境問題―」開催 令和2年5月11日(月) から 7月31日(金) まで
10
 新入生歓迎学生協働企画「図書館クイズラリー」開催 令和2年 4月20日(月) ~ 5月8日 (金)  7月末日(延長)
11 ProQuestデータベーストライアル 2020年4月20日~2020年6月30日(火)
12 「Maruzen eBookLibrary」試読サービス 2020年4月14日~6月30日
  ■ 平成31年度ー令和元年度(2019年)
 
イベント
日時
 1 第5回ビブリオバトル in 香川大学!
 令和元年2月4日(水) 
 2

SciFinder利用講習会

2019年11月26日(火)
 3 

中央館 ブックリユース開催 第二期

 令和元年10月31日(木) ~  令和2年2月12日(水)
4
EU企画展「ヨーロッパと二つの島国―Brexitと日欧EPA―」link 2019年 10月1日(火) から 10月27日(日) まで
※場所:香川県立図書館
 5 

[電子ジャーナル]Academic OneFile のトライアルについて(学内限定)

令和元年7月10日から令和元年9月9日まで(延長)
 6
 

第24回『神原文庫資料展』の開催について

 2019年7月4日(木)~18日(木)(土・日・祝休室)
 7
 

学生協働企画『Blind Date with a Book』

令和元年6月10日(月)~令和元年7月31日(水)
 8
 中央館 ブックリユース 第一期 令和元年6月4日(月)~ 8月8日(木)
  ■ 平成30年度(2018年)
 
イベント
日時
 1

国立国会図書館の図書館向けデジタル化資料送信サービス利用開始

2019年1月10日~
 2「EBSCOhost」無料トライアル2018年11月19日~2019年1月末日
 3

SciFinder利用講習会開催

2018年11月27日~2018年11月28日
 4Scopus / SciVal 活用セミナーを開催2018年10月30日~2018年10月31日
5

EU企画展「Tastes of Europe:多様な食文化を守る」開催 in香川県立図書館

2018年10月2日~2018年10月21日

 6

ブックリユース開催(中央館)

 平成30年10月1日~ 平成31年3月末日
7

第23回 神原文庫資料展 開催

2018年年7月12日~2018年7月26日
 8

蔵書検索(OPAC)対応スマホアプリ「Ufinity」リリース

2018年4月11日
  ■ 平成29年度(2017年)
 
イベント
日時
 1

ブックリユース開催

 2018年1月24日~2018年3月末日
 2

学術雑誌論文データベース(EBSCOhost) 無料トライアル

2017年11月14日~2018年2月末日
 3

Maruzen eBook Library 試読サービス

2017年10月2日~11月30日
 4

SciFinder 利用講習会について

2017年10月12日~2017年10月13日
 5

2017年EU企画展 「EUを知る:EU情報の入手」

2017912日~101

 
 令和4年4月13日最終更新