自由閲覧室の個人用学習机の継続利用には申請書類の提出が必要です。
書類は自由閲覧室入り口左横か2Fカウンターにあります。書類は2Fカウンターに提出してください。利用証を発行します。
自由閲覧室は利用が多く、席数が限られています。したがって、以下のルールによって運用されています。
○自由閲覧室の利用ルール○
・机上にあるクリアケースに自由閲覧室利用許可証を入れておけば、概ね一週間(次回の荷物回収・清掃まで)同じ座席を荷物を置いたまま利用することができます。利用許可証掲示なしの継続利用は認めていません。職員が荷物回収をする場合もあります。
・毎週月曜日(祝祭日の場合は翌日)の8:00から職員が清掃と荷物回収を行いますので、荷物と利用許可証は片付けておいてください。放置するとマナー違反となり、2回目からはペナルティー(1ヶ月入館禁止)がつきます。
・自由閲覧室利用許可証の更新はありません。同じ利用許可証を卒業まで利用できます。また、紛失された方は再発行ができますので、2階カウンターまでお越しください。
・一時的に利用する場合は、利用許可証は必要ありません。利用許可証の置いていない座席を利用することができます。
学生のみなさまに気持ちよく自由閲覧室を利用していただきたいです。
ご理解ご協力よろしくお願いします。