一般利用者へのサービス提供について
香川大学図書館医学部分館では、一般利用者の方に図書館を公開しています。
◎新型コロナウイルス感染拡大対策による入館制限の解除について令和5年4月3日(月)より、学外者の利用制限を解除し、利用を再開します。詳細は、お知らせをご覧ください。 ◎提供サービス
図書館資料の閲覧(電子ジャーナル含む)
図書館資料(図書のみ)の貸出
質問・相談(レファレンス)
複写(コピー)
◎入館方法
書類の記入をお願いしています。詳しくは職員までお尋ねください。
◎図書館資料の閲覧
図書館に所蔵されている資料は自由に閲覧できます。
電子ジャーナルの閲覧やデータベースの利用は情報検索コーナーのパソコンをご利用ください。
◎図書の貸出・返却
図書の貸出には図書館利用証が必要です。
・図書館利用証発行手続き(高校生以上が対象です)
申込者本人が来館し、下記の書類の提出をお願いします。
(こちらからダウンロードできます。カウンターにも用意しておりますので、職員までお声がけください)
(2)現住所・本人確認ができる書類(運転免許証など)
※図書館利用証の有効期限は発行日から1年間です。有効期限が切れた場合は更新が必要です。
上記(2)をお持ちください。
・貸出方法
図書と利用証をカウンターまでお持ちください。図書自動貸出機でも貸出手続きが可能です。(一部図書を除く)
<貸し出し可能冊数と貸出日数>
図書(CD,DVD含む)2冊、2週間
・返却方法
香川大学図書館の図書は、どの館でも返却できます。返却するのに都合の良い館で返却してください。
閉館の際は玄関横の返却ポストをご利用ください。
※図書を延滞すると、延滞日数分(最大3ヶ月)貸出停止になりますのでご注意ください。
◎質問・相談(レファレンス)
香川大学図書館医学部分館では、以下のような質問や相談を受け付けています。お気軽にご相談ください。
・資料(図書・雑誌・論文)を本棚から探す
・図書や文献の入手・検索
・各種データベースの利用ガイダンスを受ける
・特定の資料が香川大学図書館にあるか調べる
◎複写(セルフコピー)
ご自身で図書館資料を複写することができます。コピー機を図書館1Fに設置しています。
※図書館資料をコピーする際は、必ず文献複写申込書に記入をしてください。
著作権法を遵守してください。
料金はモノクロ・2色(黒・赤)コピー1枚10円、カラーコピーA3・B4は1枚70円、A4・B5は1枚40円です。
◎駐車場について
医学部キャンパス内の駐車場は有料ですが、医学部正門ゲートで駐車券を発行して入構し、その駐車券を医学部分館2階カウンターにご提示いただくことで、30分まで無料とすることができますので、ご利用ください。
※文献複写申込依頼(香川大学図書館に所蔵のない文献を他機関から取り寄せるサービス)は一般利用者の方はサービス対象外です。最寄りの公共図書館からお申し込みください。